本記事では日本の高配当株である「船井総研ホールディングス(9757)」について、高配当株投資でFIREをした株タヌが銘柄分析をしています。
記事作成時点の配当利回りは3.04%。
独立系のコンサル大手で、連続増配銘柄だよ
業績堅調かつ連続増配銘柄と、高配当株投資にとって魅力的にも思える船井総研。
これまでは配当利回りが低かったのですが、この頃は3.00%を超える場面も。
NISAでの投資先としてどうなのか、本記事にて考察していきます。
はぜひ最後まで読んでみてください。
このコンテンツは情報の提供を目的に作っていて、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断・責任にてお願いします
船井総研ホールディングス(9757)の概要
銘柄コード | 9757 |
業種 | サービス業 |
決算月 | 12月 |
市場 | 東証プライム |
株価 | 2,468円 |
時価総額 | 1,234億円 |
予想配当利回り | 3.04% |
配当権利月 | 6月、12月 |
株主優待 | あり(クオカード) |
優待権利月 | 12月 |
中小型株だね。株主優待があるのはうれしい
配当金:13期連続増配中、14期連続増配へ
一株当たりの配当金:減配歴あるも連続増配長い
リーマンショック後の2010/12期に減配歴があります。
2011/12期からは増配が続いており、2024/12期の増配も実現した場合には連続増配年数が14年となります。
きれいな右肩上がりだね
配当性向:高め
配当性向は2023/12期で60.6%。
チャートで見れる範囲内でもずっと40%を超えています。
配当政策による部分が大きいですが、配当性向は高めです。
余力は大きくないので、増配を期待するには業績伸長が欠かせないかな
配当利回り推移:いよいよ高配当に
配当利回りはこれまでの1%~2%台を抜けて、直近ではいよいよ3%台になってきました。
配当利回りが上がっている理由は
- 増配により配当が増えているものの
- 株価が横這いのため
です。
配当利回り3.00%は高配当株といえるかどうかの境目だね
配当方針:配当性向55%以上+増配継続
配当性向で55%以上、総還元性向で60%以上+増配継続
(出典:当社の統合レポート 2023)
2023年~2025年の中期経営計画では「配当性向55%以上+増配継続」が配当方針となっています。
これまでの連続増配実績も十分。
少なくとも現在の中期経営計画期間中は、増配を期待できそうです。
配当性向55%以上は、一般的にはけっこう高めでちょっと気になるかな
業績・株価指標:業績良好で割安感アリ
株価推移
まずは1年チャートを見てみましょう。
横這いか若干の下落トレンドです。
直近は移動平均線付近を行ったり来たりしているね
1年間という幅で見た場合、チャート的には割安感があるともないともいいづらいです。
続いて、より長期間の10年チャートも見てみましょう。
2018年以降、おおむね横這いとなっています。
次の項目で見ていくように、業績は堅調なのですが、株価は足踏み状態が続いていますね。
10年チャートでも移動平均線近傍にあり、チャート的には短期、長期ともに割安でも割高でもないといった感じです。
売上高・営業利益:増収・増益傾向
リーマンショック後に売上高も、営業利益も減少した時期があります。
しかしその後は増収、増益が続いており、業績は堅調といえそうです。
コロナショックを挟んでも、利益が伸び続けている点は頼もしいね
営業利益率:高収益
営業利益率は概ね20%超と、収益性はかなり高いです。
日本の企業で恒常的に20%を超えているのは珍しい気がする
キャッシュフロー:営業CF、フリーCFともにプラス推移が続く
営業CFもフリーCFもともにずっとプラスで推移しています。
現金等も概ね増加傾向。
キャッシュの創出力が高くて好印象です。
EPS:上昇傾向
EPSも概ね上昇傾向です。
きれいに伸びてきています。
ROE:高収益率
一般的な合格水準とされる8%を大きく超えてきており、収益性は良好です。
さらに右肩上がりでROEが向上してきている点も良いですね。
PER:かなり割安
予想PERは21.5倍。
過去2年、過去5年というレンジでもかなり低い方に位置しています。
PERを見る限りは、割安感があるね
PBR:やや割安
続いてPBRは4.71倍。
こちらは過去2年レンジでは真ん中、5年レンジではやや割安です。
自己資本比率
自己資本比率は一般的な目安とされる30%を大きく上回っており、財務健全性はしっかりしています。
問題なし
まとめ:新NISAの高配当株投資先として「積極的に検討したい」
今回は中堅・中小企業向けの経営コンサルとして日本最大級である「船井総研ホールディングス」について銘柄分析をしました。
これまでの内容を株タヌの目線で総括すると次のとおりです。
魅力を感じる点
気になる点
新NISAで船井総研HDをどう考えるか
本記事の作成を通しての株タヌの所感は
新NISAの高配当株投資先として「積極的に検討したい」
です。
配当性向が高めであることなど、気になる点はもちろんあります。
ですがそれを上回る魅力があり、「負けない投資」が必要な新NISAで、十分検討に値すると考えています。
また「これから人手不足や後継者不足など中小企業を取り巻く環境が厳しくなっていく中、経営コンサルが頼られる機会も増えるのではないか」ということを考えると、当社が業績を伸ばしていく余地も十分にありそう。このようなストーリーが自分の中にあるので、この筋書きに沿って投資を検討したいです。
moomoo証券- 米株24時間取引・株価・投資情報
Moomoo Technologies Inc.無料posted withアプリーチ
関連記事
▼高配当株の探し方を12コ紹介している記事です。探し方を変えるだけで、「それまで気づかなかった優良な高配当株が見つかる」なんてこともよくあります
▼新NISAで高配当株投資をする時に”使える”無料アプリを3つに絞って紹介している記事です。今回の記事作成時も、これらのアプリを利用しています
▼新NISAで高配当株投資をする時に考えたい5つのポイントについてまとめた記事です。損益通算できない新NISAでは「負けない投資」を目指す必要があります